飼っているうさぎがいつもケージを噛んだりして、気になる方もいらっしゃるようです。

しかし、うさぎはげっ歯類ですので、噛む行動は日常的に普通に行われることなのです。

その他にも、歯ぎしりしたり、舐めてきたり。

癖になっているのかな?と気になる行動は色々あります。

どんな原因があるのでしょう。

うさぎ 行動 噛む 歯ぎしり なめる

噛んでくる、歯ぎしりをするのは

うさぎは噛むことが習性ですので、異常行動ではありせん。

ケージの外に出て気になるものをまずかじって確かめたり、ケージの枠をかじかじと噛んだり。

うさぎは吐き出すことができない動物ですので、部屋の中でお散歩をする場合はビニールやプラスチックなど、危険なものを飲み込んでしまわないように注意が必要です。

ケージを噛むのは、飼い主に構って欲しくて呼びつけている場合と、歯が伸び過ぎないように噛んでいる場合があります。

構って欲しくて呼びつけている場合

甘やかして近付いてはいけません。

飼い主が上だと教えてあげるために、ある程度無視しなければなりません。

歯が伸び過ぎないように噛んでいる場合

かじり木などを置いてあげましょう。

ゴリゴリと音がするのは歯ぎしりをしている証拠なので、かじり木を置いてあげると軽減することがあります。

歯ぎしりの場合

他にも嬉しいとか興奮とか、感情が高まったときにすることがあります。

飼い主が撫でたときにする子もいるようです。

それから、どこか痛いのを我慢している場合もあります。

そのときは、歯ぎしりが止んでも安心せずに、様子を見てあげましょう。

 

スポンサードリンク

最後に、飼い主の手などを舐めるのは、飼い主への愛情表現です。

うさぎ同士で親愛を表すときに舐め合うこともあるそうです。

自分の前足を舐めてから顔をこする仕草は毛繕いだったり、自分の顔を洗っているのですが、うさぎが人の手を舐めるのは懐いている証拠です。

たくさん構ってあげたりすると喜ぶでしょう。

まとめ

うさぎは行動で様々な意思表示をします。噛むことは本能的な習性によるものでもありますが、何を訴えているのか観察してみましょう。

うさぎと気持ち良く生活していくヒントになる行動ですので、噛んだりかじったり歯ぎしりしたり、というサインを見落とさないようにしたいですね。

 


今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク