アンゴラウサギはウサギの中でも長毛種と言われており、毛玉が出来やすいうさぎと言われています。

毛玉がたくさんできると、毛づくろいをした時に飲み込んでしまうのです。

ウサギが起こしやすい病気の一つに、毛玉病という病気があり、長毛種のアンゴラウサギには特に引き起こしやすいと言われています。

今回は、アンゴラウサギと毛玉病についてまとめてみました。

 アンゴラウサギ 毛玉病

アンゴラウサギに起きやすいと言われている毛玉病とは?

ウサギが毛づくろいをした際に飲み込んでしまった毛玉が胃の中で絡まってしまう胃腸の疾患を言います。

毛玉がたくさん胃の中に絡まってしまうと、胃腸の通りをふさいでしまい、胃腸障害を引き起こしてしまいます。

犬や猫でも、毛玉病になってしまうこともあるようですが、ウサギの場合は自分では毛玉を吐きだすことが出来ないので、毛玉を体内に入れないように、ブラッシングやカットなど、定期的に行わなければいけません。

毛玉病の症状は?

食欲や元気がなくなり、体重が減少します。

フンが小さくなった時にも要注意です。

毛玉病が進むと、腸閉そくを引き起こしてしまう恐れもあるので、少しでも様子がおかしいと思った時には、すぐに動物病院へ連れていくようにしましょう。

スポンサードリンク

毛玉病の治療方法について

毛玉の大きさによって処置の方法が変わってきます。

それほど大きくない場合には、通常の内服薬で治療をすることが出来ます。

大きくなっているのであれば、手術を行って取り出すしかありません。

手術をすれば、ウサギにとってもすごくつらい時間を過ごさなければいけません。

毛玉が大きくならないように、毛玉病にならないようにも日ごろからのケアは十分に行いましょう。

まとめ

アンゴラウサギはウサギの中でも長毛種のウサギです。

毛が長いので、他のウサギに比べて十分なケアが必要になります。

また、毛玉もできやすいので、定期的にカットすることも忘れないようにしましょう。

元気や食欲がいつもよりないと感じるようになった時には、すぐに病院に連れていくようにしましょう。


今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク