うさぎのトイレはどうしていますか?
お掃除がしやすく、かじったり、ひっくり返したりしない、うさぎが快適に過ごせるトイレについて調べてみました。
出典元:https://www.instagram.com/
うさぎのかじるひっくり返すを予防するトイレのおすすめ
色々なサイズや素材のものが販売されていますが、どれでもいいのでしょうか?またおすすめはあるのでしょうか?
大きさ
うさぎが快適に過ごせるトイレのサイズはどのサイズでしょうか?
大きなうさぎに小さなトイレでは安定感が悪いですよね。うさぎの大きさにあったサイズのトイレを選びましょう。
また大きくなる予定のうさぎのトイレは始めから大きなトイレを用意するのも良いですね。
大きなものを用意する場合には、トイレの中の網のサイズに注意しましょう。
足が入ってしまうと怪我の原因になります。
素材選び
では素材はどうでしょう。かじり癖のないうさぎの場合には軽くてお掃除のしやすいプラスチック製がおすすめです。
かじり癖がある場合には、プラスチック片などがお腹にたまり病気になる恐れがあるため陶器製をおすすめします。
また陶器製の場合には重みがあるため、うさぎがひっくり返すことも予防できます。
掃除のことを考えなければ、うさぎのトイレには安定感のあるサイズで重みがあるものがおすすめですね。
掃除について
お掃除についてですが、お掃除はできれば毎日してあげましょう。
毎日きちんと水洗いを行っていても、うさぎがいつも尿をするところにはガリガリしているものがたまってきます。
このガリガリは尿石というもので、汚れを落とそうと思ってガリガリこすってしまうと、トイレ容器を傷めてしまいます。
うさぎの尿石を取る専用のスプレーなどが販売されているので、専用のものの使用をおすすめします。
まとめ
今回はうさぎのトイレについて調べてみました。
うさぎのトイレは、うさぎが快適に過ごせるように安定感のあるサイズを要する必要があります。またかじったりひっくり返したりすることを防止するためには、重量感のある陶器製のトイレが良いようです。
トイレの掃除は毎日こまめに行いましょう。
通常の清掃に加えて尿石がたまらないように、専用の洗剤を使用して尿石の除去を行いましょう。
今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪
今のあなたにおすすめの記事