うさぎは世界中で150種類以上いるといわれています。
ペットとしてのウサギは「アナウサギ」といううさぎの品種改良により誕生したうさぎなのです。
その中で垂れ耳の種類はどのような種類のうさぎなのかをご紹介いたします。
出典元:https://www.instagram.com/
垂れ耳うさぎの種類
カイウサギを品種改良し誕生した、垂れ耳のうさぎは「ロップイヤー」と言われています。
その中にもホーランドロップ、フレンチロップ、アメリカンファジーロップ、など垂れ耳のうさぎでも垂れ耳の長さの違う様々な種類がるのです。
なぜ垂れ耳なのか
垂れ耳うさぎはペット用に品種改良されたうさぎなので、野山など自然の中にはいないのです。
垂れ耳うさぎはペットとして人気
垂れ耳うさぎは比較的大人しい性格といわれています。
耳が長いことから、立ち耳のうさぎと比べて、耳の病気にかかりやすいといわれているので、飼育する際は注意が必要です。
耳の中に湿気が溜まりやすく、耳垢などで耳の中が汚れやすいと言われています。
うさぎは自分で耳掃除をするのですが、自分で出来ないうさぎもいますので、飼い主さんはうさぎの状態をしっかり把握しておきましょう。
自分で耳そうじの出来ないうさぎ
うさぎは自分の足を使って耳掃除をするのですが、自分で耳掃除が出来ないうさぎには特徴がありますので、こんな症状がある場合には注意が必要です。
- 体が肥満体型になってしまい自分で耳掃除が出来ないうさぎ
- 脚力や体力が弱いうさぎ
- 耳掃除の仕方を知らないうさぎ
- 耳掃除しているつもりで終わっているうさぎ
特に4の耳掃除しているつもりで終わってしまっているうさぎが多く、掃除している様子をみると、前足で耳の隅っこだけを触れただけで終わってしまっている事があるので飼い主さんもこまめにチェックしてあげましょう。
飼い主が耳掃除をする際に注意する点
市販の小動物用の耳掃除剤を使う
これは脳や耳に障害が残ってしまう可能性があるので注意が必要です。
人間用の綿棒を使う
これはうさぎの皮膚を傷つけてしまう恐れがあるため
耳の中を掃除する
掃除するときは外耳のみで穴の中に溜まっている場合は病院などでとってもらいましょう。
まとめ
ペットはとても可愛くて家族同然です。
一緒に生活していくにはペットが生活しやすいよう環境をしっかり整えてあげる事が大事になります。
ペットの体調管理は体調の変化に最前の注意をはらいペットとの時間を大切にしていきましょう。
今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪
今のあなたにおすすめの記事