うさぎのしっぽは意外と長いのです。そのしっぽの役割は何なのでしょう。

うさぎのしっぽは短く、丸い綿のように付いていると思っていたのですが、実は意外と長いのです。

しっぽは丸いボンボンのようなものが付いているのではなく、しっぽが丸まっているのです。伸ばしてみると意外と長いのです。

うさぎのしっぽはどんな役割をしているのでしょうか。

 

うさぎ しっぽ 長い 役割

 出典元:https://www.instagram.com/

うさぎのしっぽは何のために付いている?

うさぎのしっぽは、ヘラのような形をしています。

短い尾ですが、様々なボディーランゲージを示します。

嬉しい時はよく見るとしっぽを振っています。

うさぎのしっぽはただ毛が付いているだけだと思うと中に骨が付いています。

機能的には普通の動物と同じしっぽのようですし、機能もちゃんとあって、しっかりとしっぽを動かして必要に応じて上下させているようです。

うさぎのしっぽを触ってみますと、細長い骨があります。

もし、毛が短ければ犬のようなしっぽになるかもしれません。

しっぽの役割

しっぽの役割は他の動物と同じように走るときのバランスに使うよりは、仲間とのコミュニケーションに主に使われているようです。

木に登ったり、速く走ったり、虫を追い払ったりと、その生態によって尾の使い方は様々です。

うさぎは主にコミュニケーションに使われているようです。

一つには敵が近づいてきた時しっぽの裏側の白い部分を見せます。

それを見た仲間が、また裏側を見せて伝えます。

「危ない、逃げろ」という時、スタンピングと言って、後ろ足の片方で地面を強く踏み鳴らし音や振動で仲間に知らせます。

 

スポンサードリンク

しっぽを触れると嫌がる

うさぎはしっぽを触れられるのを嫌がります。

うさぎのしっぽに触れようとすると、しっぽを動かし何かと触れられないように抵抗します。しっぽには神経が通っています。

小さな子供やうさぎに慣れていない人がしっぽに触ろうとしているのを見つけた時は触らないように伝えましょう。

まとめ

うさぎのしっぽは、丸くフワフワした毛が付いていると思っている人が多いと思います。うさぎのしっぽには骨があり、伸ばしてみると意外に長いことが分かりました。

そのしっぽは主にコミュニケーションに使われ、仲間などに危険を知らせたり、嬉しい時はしっぽを振るのです。


今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク