うさぎを飼育していると体調管理をするために飼い主は、状態をうさぎの熱で把握しようとしますが、耳が熱かったり冷たかったりするのはどうしてかと疑問に感じることが多くなります。
熱ければ熱が出ているので心配をしたり、冷たすぎれば温度が寒すぎるのではないかと不安もありますね。
どうして、このように耳の状態が変化するのかご存知ですか?
出典元:https://www.instagram.com/
うさぎの耳が持つ役割
うさぎの耳は、単に音を聞き分けるためだけにあるのではありません。
実は、うさぎにとって命を維持するために重要な体温管理をする役割を持っています。
そもそも、うさぎは汗をかいて体の熱を発散させる機能が発達していなために、耳がその役割を担うようになりました。
耳から放熱するメカニズム
まず、うさぎは耳を外気にさらすことで耳にある細かい血管で放熱して体温を下げようとします。
耳には中央には動脈があり、その周りに静脈がありますので、体温が上がったと感じると耳へ血液の流れを進めてから空気で耳の血管から冷して体温を下げるメカニズムを持っています。
熱くなった後に体温が落ち着く
ですから、耳が熱いと思ってもその後に熱を下げているので体温が落ち着けば耳も普通の温もりになります。
上手に耳で体温調節が出来るのはうさぎならではの機能ですので、不用意に耳を触るのは止めましょう。
大事な体温管理をしている時に、たとえば飼い主が耳を囲ってしまうと放熱が出来なくなってしまいます。
耳が冷たい時
逆に耳が冷たい時は、放熱を済ませたと考えて問題ないのですが、あまりに体温が下がり過ぎて耳が冷たすぎる場合には、食欲や行動、便の様子などをよく観察して体調不良になっていないかも注意してみましょう。
極端な冷たさになっている場合には、命の危険すら考えられるので直ちに獣医師へ診てもらうようにしましょう。
まとめ
このようにうさぎの耳が熱さや冷たさを感じる変化を起こすのは、体温調節をする目的で行っている機能ですので、理解をした上で観察をしましょう。
体温調節を行うために大事な器官ですので、強い力で触るなどは絶対に止めましょう。
今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪
今のあなたにおすすめの記事