まず、どんな動物でもペットとして我が家に迎えいれるという事はそれなりの知識と覚悟が必要になります。

決して簡単に飼えるペットというのは存在しません。

これは考え方なのかもしれませんがとにかく迎えいれる動物の事は十分すぎるぐらい調べてどんな状況になってもおもいっきり愛情を注げる準備をしておく事が大切です。

 

うさぎ 飼育 難しい

出典元:https://www.instagram.com/

うさぎの飼育は

一般的にうさぎの飼育は難しいと言われています。

また、うさぎは寂しいと亡くなってしまう、と言われていますがそれは仮説でありそんな事はありません。

家の中でエサをあげる人が誰もいないと生きていけないという意味なのでそれはどのペットでも同じ事がいえます。

うさぎの飼育が難しいと言われる理由

それは、ストレスに弱く暑さ寒さに弱く、骨格が弱いところからうさぎには弱い面が多いというところです。

また、犬や猫のように鳴いて何かを訴えるという行為をしないのも飼育が難しい理由のひとつでもあります。

ストレスと性質

まずストレスに関してですがこれはうさぎを飼う上で最も注意しなければならない事と言っても過言ではありません。

うさぎの寿命は7年~10年といわれていますがストレスが原因で大きくその寿命を縮めてしまうかもしれません。

ストレスを与えない様にするには、日々うさぎにのびのびいきいきと生活させてあげる事です。

外に出したらイタズラばかりするからといってケージに閉じ込めっぱなしではいけません。

元々活発なうさぎにとって狭いケージの中での生活が続くのではストレスは溜まってしまいます。

暑さ寒さ対策も重要です。うさぎにとって一番苦手な季節とされる夏の対策、寒さが厳しい冬の対策など、うさぎにとって急激な気温の変化は絶対にあってはなりません。

なので常に室内の温度やケージ内の温度を確認し、うさぎが一番心地よい20℃~25℃の間になっている様にしなければなりません。

うさぎの骨格と特徴

そして意外なのが骨格の弱さです。

自分でジャンプして着地した時に骨折してしまったり、人間が抱きかかえた時に骨折したりだとか、うさぎの骨格は相当弱いみたいなのでやたらむやみに持ち上げたりするのは厳禁です。

もし動きがおかしかったり変な歩き方、飛び方をしている場合はすぐかかりつけの動物病院に連れていきましょう。

 

スポンサードリンク

また、うさぎは鳴かない動物の為、何か異常があっても自分から鳴いて知らせるという事が不可能なので年中目が離せないのも難しいという理由のうちに入るのかもしれません。

ここで雑談ですが、うさぎには声帯がないのです。

ですが嬉しい時や何らかの気持ちの表れの時にキュッキュやキュンキュンなど鳴いた様に聞こえる時がありますがあれは食道をうまく使って出しているみたいです。

最後に、これも重要ですがうさぎはいろいろ物をかじってしまう動物なので室内の電気コードなどは感電して亡くなってしまう原因になるので絶対に噛まれないようにしておきましょう。

まとめ

うさぎを飼う上でいろいろと注意しなければいけない事が多々あり、決して簡単に飼育できますとは言えません。

最初にも説明しましたがうさぎに関わらずペットとして動物を飼うのは生半可な気持ちでは無理です。

愛情をこめて精一杯育ててあげる事により自然と家族のようになり難しいと感じる事はなくなるでしょう。

 

 


今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク