うさぎはグルメさんです。
うさぎの味覚はかなり優れており食べる事に関しては超グルメさん。
そんなうさぎの好き嫌いの判断はあの常にヒクヒクと動いている鼻で判断しているのか、それとも食べてから口の中で判断するのか。
出典元:https://www.instagram.com/
エサの好き嫌い
まず、うさぎのエサになるものといえば大きく分けてペレットと牧草の2種類になります。
個体差はありますが比較的にペレットの方を好むうさぎが多い様です。
しかし人間同様バランスの摂れた食生活が望ましく、うさぎにとって牧草は大切な栄養バランスのひとつとも言えますのでペレットも牧草も好き嫌いなく食べさせるのが理想です。
牧草を食べない場合
牧草を嫌って食べない場合は、牧草にもいろいろ種類がありますので1番刈り、2番刈り、3番刈りと変えていくかメーカーを変えてみるかです。
または砕いたり細かく切ってみたりするのも良いかもしれません。
うさぎの嗅覚はとても優れており匂いにも敏感なので本来うさぎが食べる牧草の匂いに興味を示すかもしれません。
あと、牧草は鮮度が落ちると香りがなくなってしまうので古いものは新しいものに変えていきましょう。
ペレットを食べないうさぎ
逆のパターンで牧草は食べてもペレットを食べないうさぎの場合ですが、ペレットは各メーカーがかなりの種類を出していますのでいろいろと試してみてください。
グルメなうさぎなので必ず食べてくれるペレットが見つかるはずです。
また、うさぎは季節の変わり目やストレスなどによって今まで問題なく食べていたエサを急に食べなくなったりもします。
その場合、他の原因で体調が悪いなども考えられるので何日も食べないことが続く様であればすぐかかりつけの動物病院に行ってみてもらいましょう。
食欲不振からの栄養不足による病気もありますので十分気をつけてください。
食べてはいけない食べ物
そして注意ですがいろいろな野菜も食べさせなくてはと思いがちですが、うさぎにも与えてはいけない野菜もあります。
じゃがいもの皮やほうれん草は中毒を引き起こす恐れがある為、食べさせてはいけません。
アボガドも脂質なので同じく食べさせないようにしましょう。
また、きゅうりやレタス、トマトなどの水分が多い野菜は下痢になる可能性が高いので控えた方が良いでしょう。
たまねぎや生大豆、にんにく、にらなどはうさぎにとって刺激が強い野菜になるのでこれらも控えた方が良いでしょう。
まとめ
グルメなうさぎですがある程度、匂いを嗅いで判断する場合もあるようです。
そして、捕食される側の動物のせいか魚や肉を焼く匂いは苦手みたいで食べ物とは関係ありませんが人間の洋服や靴下など、体臭的な匂いは興味をもつみたいですね。
今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪
今のあなたにおすすめの記事