問題です。

大人になった女の子ウサギの、アゴの下に付く肉の膨らみは、ウサギのマフラーと例えられることから、マフラーマフラーを略して“マフマフ”と呼ばれます。

では、ウサギの“もふもふ”とは、一体なんなのでしょうか?

答え。

ウサギの毛がフサフサして、可愛らしい様を表した形容詞です。

ようは、“マフマフ”は肉垂。“もふもふ”は可愛い。ってだけなんですけど。

と云うわけで、ちょっとしたウサギに関する雑学を調べてみました。
うさぎ 首 もふもふ

出典元:https://www.instagram.com/

ウサギの目が赤いと思ってるのは、ほぼ日本人だけ

日本人にウサギのイメージを聞くと、目が赤い。って答える人が、結構いると思うのですが、実は、そう思ってるの、ほとんど日本人だけなんです。

と云うのも、目が赤いと云うのは、体にメラニン色素が無いアルビノ(白子)の特徴で、日本白色種(ジャパニーズ・ホワイト)と云う、アルビノとして生まれるよう品種改良されたウサギが、日本には多いからなんです。

本来、自然界でアルビノが発生する確率は、とても低く外国で飼われているウサギも、ほとんどはアルビノとして生まれるよう改造されていないため、目の色は黒や茶が多いと云う訳です。

ウサギの歯は、一生伸び続ける

ウサギの歯は一生伸び続けていて、1ヶ月に1センチも伸びるそうです。

野性のウサギは木の皮や、木の根を齧ったり、牧草なんかを食べることで、伸びた歯が自然と削られいていきます。

ですが、飼われているウサギは、柔らかい物ばかり食べていると、歯が伸びすぎたり、歯の病気になってしまうこともあるとか。

ウサギの歯の伸びすぎなどを予防するには、牧草を中心としたエサを食べさせるのが良いそうです。

 

ウサギと風水

風水におけるウサギは、縁結びの象徴なのだそうです。

部屋の東側に、ピンク色のウサギの置物を置くことで、恋愛運がアップするとか。

 

スポンサードリンク

うさぎと夢占い

ウサギは夢占いでは重要な存在らしく、夢に出たウサギの色・数・行動などで、若干の意味合いが変わります。

その多くは吉夢で、夢にウサギが出てきたら、良い事が起こる前触れなのだそうです。

その例をいくつか挙げます。

 

野ウサギが飛び込んでくる夢 = 直感・想像力が高まる

ウサギが群がって天に昇る夢 = 仕事で大成功し、地位が上がる

ウサギと遊ぶ夢       = 嬉しいこと、楽しいことが現実になる

ウサギが走ってる夢     = 思わぬ、お金が手に入るチャンス

 

ただし、黒いウサギ・ウサギの亡骸・ウサギに逃げられる夢は凶夢で、何かしらの好機を逃すとのこと。

とは云え、ただ単に凶夢を見たら縁起が悪いと云う訳でも無く、「このままじゃダメだから、悪い習慣をやめて」との意味合いが強いようです。

ようするに、深酒やタバコのように、良くない事をやめるよう、うながされる警告と云った所でしょうか。

まとめ

ウサギに関する雑学は、調べてみると数え切れないほどありました。

その古くは、最古の神話に遡る物まであり、昔からウサギは、人にとって馴染み深い生き物だったんだなぁとあらためて思いました。

 


今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク